文藝賞贈呈式
10月24日(水)はれ
昨日、山の上ホテルで
第49回文藝賞贈呈式があった
文藝賞贈呈式では選考委員の四人の方々が一人ずつ選評を述べる
トップバッターの山田詠美さんは27年前に文藝賞を受賞したときのことに触れ
小説家で居続けることが大変で大事だからがんばれ!
と、ドーンと重い励ましをくださった
続く角田光代さんは、おしかくさまにはちょっとわからないところもあったのだが
その後ネットで、別れたいけど別れられない夫をATMにたとえていた人を見つけた
とおっしゃって、ATMの読みにまたまた新しい光を投げかけてくださった
文藝紙上の選評で中年の姉妹の幼稚さに触れていらしたが
その指摘が鋭いと思っていたし、さすがの読みだとドキリ
星野智幸さんはおもしろかったと言ってくださって
たとえば橋本徹に対する人々の期待が
ある種の信仰なのじゃないかと見ている、などと
信仰というものがいまも日常にあることを指摘
文藝紙上ではラストが尻すぼみと指摘され
何を言われるかドキドキしていただけにうれしかった
しかしドキドキ度がマックスに達したのは
高橋源一郎さんの選評
高橋さんは私が元妻であることを話し
決を棄権した訳を説明するとともに
同業者になったのだからこれからは容赦はしないよ
と激励してくれた
私はほんと緊張していて
受賞の言葉も何を言ったかよく覚えていない(--;)
その後は色々な業界の方々との
挨拶が続き
懐かしい人にもたくさん会えた
いただいた名刺の数がすごい!
もう誰が誰やら…(*_*)
二次会には作家の方々がたくさん出席されていて
充実した時間が過ごせた
長ーい一日
忘れられない日になった
お祝いに来てくださったみなさま
ほんとうにありがとうございました(__)
Comments
本当におめでとうございます。
競馬関係書物ばかり読み文学にうとい私が文藝買っちゃいまし
Posted by: のぶ | Oct 25, 2012 at 14:25
のぶさま
ありがとうございます!
いつかは競馬小説も書きたいです~(^-^;
Posted by: naoko | Oct 25, 2012 at 23:19
すっぴん!を聴きつつ
ななななが四十九回の式次第すべての娘は寝台をもつ
山の上ほてる体にそよふけば西に離れる雲上の坂
ご活躍をお祈りいたします。
Posted by: シュウジ | Oct 26, 2012 at 11:06
シュウジさま
がんばります!
Posted by: naoko | Nov 01, 2012 at 15:19
日記も書いてたんだね。
こっちの方が内容が詳しそうだから、これからチェックさせて頂きます。
今日本屋さんで、予約入れときました。
Posted by: nakano | Nov 02, 2012 at 21:39
おしかくさま 軽いお金の神様はATMにいる
受賞おめでとうございます!
谷川さんを取り上げたサイトが見つかったので、ご紹介。
http://www.birthday-energy.co.jp/ido_syukusaijitu.htm
体調を上手くコントロールしつつ、有馬記念も
頑張って下さいね!・・・とか。
Posted by: toshihiro | Dec 17, 2012 at 11:50
toshihiro さま
ありがとうございます!
Posted by: naoko | Jan 09, 2013 at 23:34
nakanoさま
遊びにきてくださいませ!
Posted by: naoko | Jan 09, 2013 at 23:36